青木菜穂子関連のアルバムリリース情報

Release

青木菜穂子

ジョー・パワーズ & 青木菜穂子

Jacaranda en Flor

ハーモニカのジョー・パワーズと、ピアノの青木菜穂子。タンゴやモダン・フォルクローレといったアルゼンチン音楽を中心に演奏してきた両者のデュオ演奏集。

青木菜穂子

Buenos Aires, Mi Refugio

本作は青木菜穂子名義での2作目にあたるCD作品で、古典から現代に至るまでのタンゴ曲を、現代のブエノスアイレスのタンゴ潮流に相応しい現代的解釈で表現した現代タンゴアルバム。

青木菜穂子

Tierra querida

2002年から約2年間にわたってブエノスアイレスでオルケスタ・エスクエラ・デ・タンゴのピアニストとして活動してきた青木菜穂子が、昨年12月の帰国を前に録音を実現した素晴しい内容のアルバム。

トリオ・セレステ & サヤカ

Trio Celeste & Sayaca

トリオ・セレステ & サヤカ

Trio Celeste & Sayaca

人気実力を兼ね備えたタンゴ・トリオに芳しき歌声をプラス、『TRIO CELESTE & SAYACA』のファースト・アルバム!

オルケスタ・アウロラ

オルケスタ・アウロラ

Piazzolla…Amor

日本タンゴ界の若手を代表する演奏家たちが集まって結成された「オルケスタ・アウロラ」の3作目。ピアソラ作品を6曲、メンバー・オリジナルの新作を4曲を収録したピアソラ・オマージュ作品である。

オルケスタ・アウロラ

Bajo el cielo de Buenos Aires

会田桃子vn)と青木菜穂子p)率いるオルケスタ・アウロラのブエノスアイレス新録アルバム。2010年8月録音。ゲストにアルゼンチンを代表する超大物歌手、フリア・センコを迎えた気合い十分の一枚。メンバーのアレンジによる古典曲はもちろん、オリジナル曲も楽しめる。

オルケスタ・アウロラ

Puerto a Puerto

胸がすく思いがする新世代タンゴの新たな船出。群を抜く演奏技術を誇る若手トップ奏者達が集結したオルケスタ・アウロラの最初のアルバムが登場した。精緻に磨き抜かれながらも紙の上で完結せず演奏の身体性との連動を感じさせる編曲の完成度がともかく素晴らしい。

青木菜穂子掲載のメディア情報

Media

2022年2月16日

e-magazine LATINA

【2022.2】
青木菜穂子 ⎯ ソロピアノ・アルバム

  • 『Tardes lejanas(遥かなる午後)』
    (文:花田勝暁)

2019年12月号

月刊ラティーナ

【特集】
ジョアン・ジルベルトの秘密

  • タンゴ・フォルクローレと対峙する冬の一夜
    青木菜穂子セレステ・セプテート
    (文:宇戸裕紀)

2018年5月号

月刊ラティーナ

【特集】
中南米を旅する
-音楽家たちが見た中南米の景色-

  • 穏やかな時間の流れるところ
    (文:青木菜穂子)

2017年4月号

月刊ラティーナ

【特集】
くるり 岸田 繁が選ぶ
ワールド・ミュージック傑作アルバム65選

  • ダニエル・ファラスカ
    (文:青木菜穂子)

2015年12月号

月刊ラティーナ

【特集】
私の好きなギタリスト

  • 選:ラウル・ペーニャ
    (選者:青木菜穂子)

2015年5月号

月刊ラティーナ

【特集】
私の好きなピアニスト

  • ジョー・パワーズと青木菜穂子による新作
    (文:近藤秀秋)
© 青木菜穂子 Naoko Aoki. ALL RIGHTS RESERVED.