千鳥ヶ淵や目黒川に桜を見に

3月末はまだ少し早いかなと思ったら満開🌸

今年も綺麗な桜をたくさん見ることができました♪

Blogの更新がなかなかできず昨年末から3ヵ月以上空いてしまいました…

1~3月の写真をいくつか、まずは新春クルーズから ↓

船から見た初日の夕陽

いつも素敵な川井郁子さんメインショーにて満席のお客様、映像も流れて華やかなステージでした✨

船の食事はいつも素晴らしくお夜食も美味しいのです

演奏後に今回の乗船で初めてのお夜食をお弁当で🍙

阿佐ヶ谷スタッカート、ReichelとのDuoはいつも盛り上がります

次回は7月18日です♪

ニューオータニの1番大きな「鶴の間」にて ↑

門前仲町や銀座や四ツ谷のミロンガ。たくさんのミロンゲーロ達と再会 ↓

タンゴアカデミーの季刊誌に昨年末に行ったレクチャーコンサートの様子を載せていただきました。笠井氏による素敵な記事に感謝✨

スターパインズカフェや六本木やお馴染みエルチョクロでも素晴らしい歌姫の皆様と🎤

大塚Greco冬のタンゴ月間は2回演奏させていただきました

うち2日目のカルテットの終演後↓

etc,etc…

忙しく充実した冬となりました⛄

合間に斎藤充正さん渾身の出版されたばかりのピアソラ・戦うタンゴ完全版を読んだり


いちごをたくさん食べたり🍓

黒&銀ちゃんと屋内ドッグランにも行きました♡

たくさん走って遊んだ~🐕🐕

春以降もたくさん演奏のお話をいただいていて有難い限り。

すべてのお仕事に万全に取り組めるよう食の健康管理も始めました🍴(まだ10日程、そしてかなり緩い😄)

どこかの会場で皆様にお目にかかれますように🎹

11月12月もたくさん演奏の機会をいただきました

今年は各地で綺麗な紅葉やクリスマスツリーを見ることが出来ました

柏studio wuuさんに飾られていた紙で作られたオーナメントが素敵で1枚📷

下記いただいた公演のお写真いくつかです↓

埼玉県でのタンゴショー。大きな会場で照明も素敵♪

六本木Clapsにて✨

山形にも行きました↑(viento sur duo@Q1)

芋煮やお蕎麦を始め美味しい山形名物たくさんいただきました🥢

タンゴの世界Vol.2レクチャーコンサートの準備

皆さま長時間とても興味深く聴いてくださって感謝…

阿佐ヶ谷スタッカートでのReichel Duoはアップライトピアノで。いつも満席♪次回は3月です

Cuarteto Felizのレパートリーは美しい曲の数々、今回も幸せな空気感🍀

FJTA presentsのLa milonga&show↑@下北沢タウンホールは華やかな夜でした

12/22はTango Borealis cuartetoの濃いプログラム!今年もたくさんお世話になり、来年も多々お世話になる予定のお馴染みEl chocloさんにて。

etc,etc…

そしてご報告

昨年も微力ながらソロCDの売上げの一部を信頼する動物支援団体に寄付させていただきました

公益財団法人動物環境・福祉協会Evaに計33000円(上記受領書です)

そしてもう1つはNPO法人DOG BASE(保護犬ふれあいカフェGUARDIAN)へのクラウドファンディング等へ。

合計40000円、今年は手売り販売分の約50%を支援に使わせていただきました。

応援してくださる皆様、いつも本当にありがとうございます。以降も微力ではありますが支援は継続していきます。人も動物たちもずっと穏やかに幸せに暮らせますように🍀

銀ちゃんの誕生日旅行にて🍂↑

お茶と甘いもので休憩しながら年末までのやる事を一つずつこなす毎日。いただいたNumber Sugarのお洒落キャラメルは、味ごとにナンバリングしてあるので気分で選ぶのも楽しい🍬

-:-

2024年もたくさんの素敵なご縁に恵まれて充実したとても良い一年になりました。

2025年もどうぞよろしくお願いします💑

Share this entry

今回は3拍4日のクルーズ、前回に引き続きとても素晴らしいものでした🏝

快晴で穏やかな海

メインショーの様子&終演後にメンバーと✨↑

美食で有名なにっぽん丸。また乗れますように…🍀

-:-

10月は他にも盛りだくさん月間でした

良い気候で観光も。お写真いくつか

香川では念願の金毘羅宮の長い石段を頑張って登って見た讃岐富士

瀬戸内ツアーの皆様(10/18@広島)

大阪でのカルテット✨↓

和歌山・岐阜・名古屋Duo↓

丸亀市の富谷珈琲店でFEURICH(フォイリッヒ)のピアノを直前調律していただいてるところ↓

旅から戻ると少しほっとします☕そしてすぐに次の演奏会の準備!

少し遡ってあがた森魚さん@つつじホールは

新譜”オリオンの森”から多くの新曲

とても素敵なステージでした✨

大好きな曲『春の嵐の夜の手品師』のパフォーマンス中↑

(photo by Gan,gokuraku images)

舞台袖にてバンドメンバーの皆様と♡

11・12月もまだまだ公演が続きます🎹是非どこかに聴きにいらしてください♪

とても立派な葡萄をいただきました🍇嬉しい~

果物は普段は犬達と分けて食べるのですが葡萄は犬にはNG食材なのでいない時にこっそり食べる^^

下の写真は北海道のお土産でいただいた小樽のオ・タルト🍰

今週からあがた森魚さんのリハーサルが始まりました

唯一無二な世界感、またまたスペシャルな舞台になりそうです

今週初めの3連休は大阪へ🚅

川井郁子さんのカルテットにて素晴らしい皆様と初のビルボードライブ大阪、幸せな一日✨

賄いご飯も美味しくもちろんコンサートは大盛り上がりでした♡

先週3連休にはカルテット・コンフェイト㊗結成10周年ライブも楽しく終了、楽しかった~たくさんのご来場ありがとうございました。次回は春頃♪

5人、バイオリン、クラリネット、ピアノ、テキストの画像のようです

とあるライブでは手作りの花束を持ってきてくださった方が✨

ソープフラワーというそうです ↓

-:-

ドはまりしていた”虎に翼”が遂に本日最終回…少し寂しい朝です🍂

10月11月は日本丸クルーズ他、国内いろいろなところで弾きます🎹各地で皆様にお会いできますように🍀

8月に入り猛暑も続いております🍉

海に行きました🌊

デイゴのお花

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_E3989-300x300.jpg

クロ&ぎんちゃんと♡

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 452292564_869617175072751_4535878958752740294_n-225x300.jpg

8/1はビルボード横浜でいつも素敵な川井郁子さんのカルテットにて演奏でした🎹夕方と夜の2回公演たくさん弾かせていただきとても楽しい一日でした✨

9月にはビルボード大阪でも弾かせていただきます✨

その前は素晴らしいボーカル白崎映美さんとカルテットライブ@吉祥寺スターパインズカフェで大盛り上がり

その前はTango Borealisという新しいグループ名がついたVille Hiltula(Bn)カルテットで♪

等々…

ブエノスアイレスにいた頃仲良くしていたスイス人の友人が東京に遊びに来てご飯を食べに行ったり、いろんな打ち合わせがあったり

パリオリンピックを毎日チェックしたり…と、なかなか忙しい夏になっています

PCやテレビを見ることが多いのでたまには遠くを眺める🏔

-:-

9/14(土)カルテットコンフェイト結成10周年ライブも絶賛ご予約受付中です。皆様是非♪☺

バラの季節から↑一気に紫陽花の季節へ↓

あっという間に6月も半ばです

最近のライブの振り返り、いくつか

六本木クラップスや柏Wuuでは歌手のNecoさんと

大塚GrecoはVn柴田奈穂さんとDuo(演奏の写真が無いので会場の写真)

Sin Rumboでは24周年のイベントの1つとしてvn専光さんとミロンガDuo(演奏写真が無いのでお花の写真)

先日のタンゴアカデミーコンサートではカルテットで♪選曲熟考しましたが当日はとても盛り上がり嬉しい一時

また、知人よりオリジナル曲”florece en la madrugada”を映像で使いたいとの嬉しいご連絡もあった今日この頃です✨

-:-

そんな中、我が家の姫が10歳に♡

少し前には誕生日旅行にも行きました🗻

今年も暑い夏になりそうで毎日の早起き頑張る⏰

-:-

そして、10月の秋のクルーズ演奏も決定しそうです♪

1年半ぶりの乗船楽しみ🚢

綺麗な桜の時期も終わり、新緑の爽やかな季節🌳

写真”鯉のぼりを見上げる猫達”は父の木彫りの作品です

朝の散歩でたくさん歩いて爆睡のギンちゃん🐕↓クビ痛くなりそう~と思いつつ…

-:-

先月・今月の演奏のいくつか

Reichel(vo)とのDuo✨次回は8/9(金)♪

イベントのお仕事で行った大阪では東京より早めの桜が咲いていて、温泉に浸かったり少しのんびりした時間を過ごせました♨

会場のピアノはとても弾きやすいスタインウェイ

銀座LibertangoではTrioとSoloで2日間演奏♪

表参道BsAsスタジオでミロンガ👠

沖縄料理のお店ではジーマミー豆腐の揚げ出しやアカマチのお刺身等、美味しいものをたくさん🥢

Cuarteto Confeitoも楽しく終了♪次回は9/14(土)10周年記念ライブ!

グループ名がついてから10年(と毎回来てくださるお客様に教えていただきました♡)南米系ガールズトリオ(仮)と呼ばれて西荻で弾いていた頃を含めると多分12年くらい😄レパートリーもかなり増えたなぁとしみじみ。皆さま是非ご予定いただけたら嬉しいです♪

3/6のCeleste Septet~青木菜穂子七重奏@Musicasa、温かい雰囲気の中無事終えることが出来ました✨寒い中たくさんのご来場、そして多くの嬉しい感想やお花等々皆様ありがとうございました。

今回は歌の一曲(Uno)を除いて全てオリジナル曲・アレンジで構成、有名ではない曲も多々でしたがリハーサルでまず少し音を出しただけでこちらの思う以上の凄い音を作り出してくれる心から信頼する素晴らしいメンバー、そして今回もAn Music Labさんに大変お世話になりました。音楽家の友人知人もたくさん来てくれてとても嬉しく感謝でいっぱいです。毎回和紙でプログラムを刷るのは小さなこだわり、今回も春色のカラフルな当たり和紙を20枚程作りました。

また来年(か再来年)に企画出来ればと考えています☺

その前のいくつかのライブの写真も♪

四谷Sin rumboでDuo✨Vn専光さん

真冬のタンゴ特集@GrecoにてTrio✨maestra赤木りえさんとタカトキ君

この日はとても可愛いパンもいただきました♡中はあんことクリームパン🥖

来週からまた3週末楽しみな公演が続きます♪春はもうそこまで🌸

3/6のCeleste Septet、ありがたい事にお席あと数席になりました(2/15現在)。

もしご検討中の方いらっしゃいましたらお早目にメンバーか私までご連絡いただけましたら幸いです♡

レパートリーは順調に増えており、先日は思い入れが強すぎて3週間程かかっていた名曲Sideral(E.Balcarce作曲)のアレンジが遂に書き終わりました✎こちらも演奏予定です🎹皆様のお越しを心よりお待ちしております♪

-:-

1月はラジオにゲストで2度呼んでいただきました

(コマラジのスタジオ↑)

どちらもたくさんお話させていただき楽しかったです📻

先日は来日中のH.Ridrufiさん(vn)率いるQuinteto del angelの公演にも行き圧倒的な素晴らしい演奏後のメンバーと懐かしの再会。嬉しかった~✨

そして毎日可愛いクロちゃん&銀ちゃん🐕🐕

来週は大塚Grecoと四谷sin rumboで演奏します。バレンタインでいただいた可愛いお菓子達を食べつつ頑張ります☕

両ライブとても楽しみです♪

元日から心痛むニュースの数々

ピアノを弾いたり歌ったりゆっくり散歩できるのは幸せなことと再認識

1日でも早く穏やかな生活が戻りますように…

-:-

そしてご報告

昨年も微力ながらソロCDの売上げの一部を信頼する動物支援団体に寄付させていただきました

公益財団法人動物環境・福祉協会Evaに計35300円(上記受領書です)

そしてもう1つはhumanin財団へ早々に保護犬達に必要な物品を届ける予定です

合計44275円、去年は手売り販売分46枚の35%を支援に使わせていただきました

応援してくださる皆様、いつも本当にありがとうございます。以降も微力ではありますが支援は継続していきます。人も動物たちもずっと穏やかに幸せに暮らせますように🍀

今年も日々創作を続けていきたいと思います。風邪引かないようビタミンもたくさんとって🍓

2024年もどうぞよろしくお願いします💑